当院について
ページ内目次
ごあいさつ
このたび様々なご縁をいただき高針荒田に「せせらぎクリニック 耳鼻咽喉科・内科・呼吸器内科」を開院させていただくこととなりました。耳鼻科は院長の小川高生が、内科・呼吸器内科は副院長の小川操希が担当させていただきます。植田小学校に通っていた頃に友人とよく遊びに来ていた植田川のそばで、こうして開院できることを嬉しく思い、楽しみにしています。
小さなお子さんからご年配の方まで、何でも気軽に相談できる、温かく親しみやすいクリニックを目指したいと考えていますので、どうぞよろしくお願い致します。
耳鼻科は、特に小さなお子さんは、痛い処置をされる怖いところという印象をお持ちかもしれません。確かに耳や鼻の処置はご自身で見えない場所なので、大人でも何をされるか不安になると思います。処置が必要な際には十分に説明し、一緒に治療を頑張ろうと思える関係性を築きたいと思います。頑張って診察を受けられたお子さんは、「嫌だったね」ではなく、「すごくよく頑張ったね」「かっこよかったよ!」とほめてあげたいと思います。次に来院された時に、幼稚園生が得意げに「一人でやれるもん」と自分から椅子に座ってくれると、仲良くなれたととても嬉しくなります。
内科・呼吸器内科は病気によっては長期間の定期的な通院が必要となる場合があります。私たちは、患者さんと向き合い優しく丁寧な診療を行い、不安を少しでも軽減し、このクリニックでなら一緒に頑張って治療を継続してみようと思えるような、アットホームな雰囲気をスタッフ一同で作っていきたいと思います。
私たち自身も3児の子育て中のため、お子さん・親御さん目線で院内の設計を行いました。授乳室が必要、トイレが汚れてしまった、絵本が破れてしまったなどありましたら、どうぞ気兼ねなくお声かけください。キッズスペースは畳の小上がりにしました。実家に帰ってきたような安心感のある和風な要素を取り入れたいという私たちのこだわりです。親御さんも腰かけて、少しでもくつろいでいただけたらと思います。一方で、内科・呼吸器内科へ受診される成人の方は、耳鼻科の待合とは少し離すようにしました。発熱外来も動線を分けていますので、体調のすぐれない時に賑やか過ぎてしまったり、生活習慣病の定期通院中にクリニックで感染症を拾ってしまうことのないよう工夫しています。成人の方やご年配の方も、安心して通院していただけたらと思います。
院長 小川高生
副院長 小川操希
小さなお子さんからご年配の方まで、何でも気軽に相談できる、温かく親しみやすいクリニックを目指したいと考えていますので、どうぞよろしくお願い致します。
耳鼻科は、特に小さなお子さんは、痛い処置をされる怖いところという印象をお持ちかもしれません。確かに耳や鼻の処置はご自身で見えない場所なので、大人でも何をされるか不安になると思います。処置が必要な際には十分に説明し、一緒に治療を頑張ろうと思える関係性を築きたいと思います。頑張って診察を受けられたお子さんは、「嫌だったね」ではなく、「すごくよく頑張ったね」「かっこよかったよ!」とほめてあげたいと思います。次に来院された時に、幼稚園生が得意げに「一人でやれるもん」と自分から椅子に座ってくれると、仲良くなれたととても嬉しくなります。
内科・呼吸器内科は病気によっては長期間の定期的な通院が必要となる場合があります。私たちは、患者さんと向き合い優しく丁寧な診療を行い、不安を少しでも軽減し、このクリニックでなら一緒に頑張って治療を継続してみようと思えるような、アットホームな雰囲気をスタッフ一同で作っていきたいと思います。
私たち自身も3児の子育て中のため、お子さん・親御さん目線で院内の設計を行いました。授乳室が必要、トイレが汚れてしまった、絵本が破れてしまったなどありましたら、どうぞ気兼ねなくお声かけください。キッズスペースは畳の小上がりにしました。実家に帰ってきたような安心感のある和風な要素を取り入れたいという私たちのこだわりです。親御さんも腰かけて、少しでもくつろいでいただけたらと思います。一方で、内科・呼吸器内科へ受診される成人の方は、耳鼻科の待合とは少し離すようにしました。発熱外来も動線を分けていますので、体調のすぐれない時に賑やか過ぎてしまったり、生活習慣病の定期通院中にクリニックで感染症を拾ってしまうことのないよう工夫しています。成人の方やご年配の方も、安心して通院していただけたらと思います。
院長 小川高生
副院長 小川操希
診療案内
耳鼻咽喉科
休診日 水・土午後、日祝祭日
受付時間 9:00~12:00/15:00~19:00
受付時間 9:00~12:00/15:00~19:00
内科・呼吸器内科
休診日 水・土・月~金午後、日祝祭日
受付時間 9:00~12:00
受付時間 9:00~12:00
受診される方へ
窓口受付は診療終了時間の30分前までです。ご来院されるときは以下のものをお持ちいただき受付へお越しください。
- 保険証またはマイナンバーカード
- お薬手帳(お持ちの方)
- 公費受給者証(お持ちの方)
- 紹介状(お持ちの方)
令和6年度診療報酬改定について
明細書について
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際には個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者さんへご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療DX推進体制整備加算
医療DXとは、医療サービスの質を向上させるためにデジタル技術の活用をすることを指します。
患者さんのデータ管理、診療プロセスの効率化を通し、より安全で効率的な医療サービスの提供に努めています。
患者さんのデータ管理、診療プロセスの効率化を通し、より安全で効率的な医療サービスの提供に努めています。
電子カルテの導入
電子カルテの導入により、患者さん情報の共有と効率化が可能になります。これにより診療効率が向上し、誤診や院内での情報伝達ミスなどのリスクを減少させることができます。
電子処方せんの発行
薬局での待ち時間を短縮し、スムーズに薬を受け取る事が可能になります。
マイナンバーカードの健康保険証利用のお声がけ
マイナ保険証や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用する事により、質の高い医療提供に努めております。